Premium Reseller

Fjallraven Trekking Japan 2025 in Kamiichi

 

 

フェールラーベンの掲げる、より多くの人をアウトドアに連れ出すことを目的としたイベント”Fjallraven Trekking Japan”の
第二回大会を、富山県上市町で開催いたします。フェールラーベンクラシックにインスパイアされたこのイベントは、
ピークハントだけではないトレッキングの素晴らしさを体験し、誰でもいつでも身近にある自然にアプローチできることを知ってもらい、トレッキングの魅力と、自然を大切にする気持ちを一人でも多くの人と共有することを目的としています。
今年も舞台は、北アルプスの名峰剱岳の麓に広がり、豊かな自然と独特の文化が息づく富山県上市町。このイベントは競技会でも
タイムを競うものでもありません。トレックで必要なすべての荷物を自分で背負い、テントを設営し、自分のペースで歩きます。
参加者の人たちと交流を深め、思い出に残るトレッキングを心から楽しんでください。

 

■開催日時
2025年10月25日(土)、10月26日(日)
集合:10月25日 9:30 受付開始、10:30スタート @白萩南部公民館
解散:10月26日 9:00スタート、13:30ゴール目標、14:15解散. @白萩南部公民館
*現地集合&解散イベント
*解散の時間は前後する可能性があります。
*電車で来られる場合は、上市駅-白萩南部公民館の無料送迎がございます。
*車でお越しの方は白萩南部公民館前駐車場を使用いただけます。
*白萩南部公民館 住所:富山県中新川郡上市町東種17

 

■開催場所
富山県新川郡上市町

 

■開催コース
1日目:約10km 
START 10:30 白萩南部公民館
西種 → 骨原 → 三角山登山口 → 坂の滝 → 豆山橋
GOAL 15:30目標 ふるさと剱親自然公園 キャンプ場
◇剱岳を仰ぎ見ながら長い歴史をもつ集落をスタートし、里山を抜け、幻の滝にも出会える比較的フラットなコース。
キャンプ場に着いたら持参したテントを設営し、秋の夕暮れを思い思いに過ごしてください。

 

2日目:約7km 
START 9:00 ふるさと剱親自然公園 キャンプ場
千石城山(758m) → ふるさと剱親自然公園 → 千石神社 → 上市川第二ダム → 白山神社
GOAL 13:30目標 白萩南部公民館
◇千石城山の山頂から剱岳と富山湾を望むために登りと下りで足を使った後は、ゴールに向かってフラットな道が続きます。
集落に戻ってきたら、1,200年以上の寿命を誇るご神木が出迎えてくれます。

 

*コースは自然災害や様々な事情により変更になる場合がありますので予めご了承ください
*参加者の方はそれぞれ自分のペースで歩きますので、ゴールの時間はあくまで目安の時間となります。
*参加者の方には詳細な地図を事前にお渡しいたします。
*キャンプ場では、長野修平アンバサダーによるクラフト体験やフィーカ、クッブ(スウェーデン発祥の薪投げゲーム)体験などを企画しています。

 

 

■募集定員
30名
*申込多数の場合は抽選とさせていただきます。

 

■参加対象
テント、寝袋、水、行動食など2日間の行程で必要なものを自分で背負い、2日間合計約17kmの距離を歩き切れる方

 

■参加費
¥8,800(税込)
*料金に含まれるもの:1日目夕食、2日目朝食、保険料、消費税
*キャンプサイトの使用料は、主催者で負担いたします(ただし、シャワーの使用料は各自ご負担ください)

 

■オプション
ガイドサービス
*個人のペースで各自でゴールを目指すイベントですが、ご希望の方はガイドと一緒に歩くこともできます。

 

■お申込み期間
2025年7月11日(金)ー 2025年8月31日(日)
*抽選結果は9月上旬までにご連絡させていただきます。

 

■お申込み方法
※下記応募フォームに必要事項をご入力いただき、ご応募お願いいたします。
※お一人様ごとのご応募でお願いします。
【応募フォーム】
https://forms.gle/uKe5B2FRqg13UjvK6

 

■主催、協賛、協力
主催:ワイエスインターナショナル株式会社
共催:上市町、上市町観光協会
協力:白萩南部公民館、上市峰窓会

 
<2024年メディアツアーの様子>

 


 

■申込規約
参加者はお申込みにあたって下記内容を承諾したものとします。必ずご確認の上お申し込みください。

1.イベント開催中の事故・傷病への補償は、主催者側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。
  AIG損保/国内旅行傷害保険/契約タイプ:102
  https://travel.aig.co.jp/content/dam/tg-japan/pdf/ota/pamphlet/dta.pdf
2.イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。
  その方法、経過等については、主催者の責任を問いません。
3.心疾患・疫病等がなく、健康に留意してイベントに臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、
  自己の責任においてイベントに参加します。
4.家族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本イベントへの参加を承諾しています。
5.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額等について、
  主催者の判断、決定に従います。
6.イベント開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
7.地域の協力で開催される本イベントにおいて、以下の条件を厳守します。
 ・交通ルールを遵守します。
 ・ゴミ捨てをしません(ゴミはすべて持ち帰ります)。
 ・その他一般的なマナーを守ります。
8. 大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
9.イベントの映像・写真・記事・記録等において個人情報(氏名・年齢・性別・記録・肖像等)が
  新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。
  また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
10.イベント開催中に主催者が競技続行に支障があると判断した場合、主催者のイベント中止の指示に直ちに従います。
  また、その他、主催者の安全管理・イベント運営上の指示に従います。
11.安全管理に一定の責任を負っている旨を理解し、安全なイベント催行に協力します。
12.その他、この規約に定められていない事項が発生した場合、主催者の決定に従います。

 

【個人情報の取扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、
個人情報を取り扱います。イベント参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、次回大会の案内、
イベント協賛協力、関係各団体からのサービスの提供に利用いたします。また、主催者からの申込内容に関する確認連絡、
及び番組制作に係る取材等での連絡をさせていただくことがあります。