花の百名山・富良野岳登山レポート(前編)*高山植物の写真付き!
こんにちは。札幌店スタッフやまうちです!
本日は花の百名山【富良野岳】登山をレポートいたします。
今回のメンバーはFJALLRAVENスペシャルアンバサダーの阿部夕香さん、夕香さんのご友人Kさん、スタッフのおおやとやまうちです。
この時期ならではの雪渓、沢山の花の写真を是非ご覧下さい♫
2020/7/9(木)
天候:晴れ
風速:無風〜弱(下山時に少し強くなりました)
気温:10℃前後
AM6:30
札幌市内で集合し、富良野岳へ向けて出発。
高速を降りてからは田んぼや畑が広がる広大な景色を眺めて、これから登る山へ気持ちを躍らせました。
途中、中富良野にある町営のスキー場へ。
ここはこの時期一面花畑になります。(ラベンダー・マリーゴールド・サルビア・ひまわり)
記念撮影をして再びドライブです。
途中でキタキツネの子どもにも遭遇しました🦊(キツネの為になりませんので餌やりはやめましょうね!)
AM9:20
富良野岳登山口到着!
各自、準備を整えます。
地図でしっかりルート確認。
おおや:YAMAPも便利ですが、地形図も良いですね◎
AM9:30
いざ、出発。
登山届けは忘れずに‼️
登山口から暫くは舗装された道を進みます。
スタートの時点で標高1,300m、森林限界となる為、山道には高い木がありません。
早速ギンザンマシコ(つがい)のお出迎えがありました。
おおや:札幌近郊の山とは違った雰囲気でスタートからわくわくしました。
花の百名山だけあり、スタート直後から美しい高山植物があちこちに見られます。

↑コケモモ

↑ゴゼンタチバナ

↑ウコンウツギ
30分ほど進むと安政火口(あんせいかこう)に出ます。
活火山である十勝岳を目の前に、溶岩で出来た道を進みヌッカクシ富良野川を渡ります。
噴煙が立ち昇る活火山の姿は本当にカッコイイ‼️ ほのかに硫黄の香りがするんですよ︎。
おおや:荘厳な火山帯に綺麗なお花畑など様々な景色を楽しめました

足元に流れるのは温泉です!
その先は大きな岩がゴロゴロした道に変わります。頭上には化物岩‼️大迫力‼️
全身を使ってよいしょ!!と登っていきます。
足元に気をつけながら、花に目を留めます。
ブルーベリー、イソツツジ、サンカヨウ(花びらが濡れると磨りガラスのように透けるんです)がとても可愛くて、ついつい足も止まります。笑
おおや:やまうちさん、花を見つける度にスマホ構えて興奮してましたね笑

↑ブルーベリー

↑イソツツジ

↑サンカヨウ

上ホロカメットク山方面
岩場を登りきると、目指す富良野岳への稜線が一望できます。
視界が広がると気持ちいいです!
残り2.8kmとなりました。
さらに進むと残雪ゾーンが。
風がひんやりと気持ちいです。
上ホロカメットク山・十勝岳温泉・富良野岳の分岐に到着。
更に進むと新しい出会いが!

↑コエゾツガザクラ

↑ヨツバシオガマ
最初の休憩ポイント三峯山沢に到着。各々行動食を頂きました。
沢の水音は最高のBGM♫マイナスイオンに癒されます。
おおや:やまうちさん手作りのおにぎりと干し梅をいただき、しっかり栄養補給して体力回復です◎
その後も次々とお花達との出会いが。。。
(後編に続く)
次回もエゾウツギ、エゾノツガザクラ、エゾコザクラ、チシマノキンバイソウなどなど、たくさんの花が登場します。
お楽しみに!